ブルビネ漁港には大勢の働く女性たちがいます。
港内の小売り市場棟で大きな「鬼カマス」を売る女性です。
日本では、こんな大きな魚を手で持つ女性を見たことが無いので、
珍しい光景なので送ります。「鬼カマス」はこれをブツ切りにし、燻製に回します。
次は、ブルビネ漁港の満潮になる時の風景。
コンクリート桟橋の市の方から上部へ向かってひたひたと水が押し寄せてきます。
桟橋は、中央の境界線がり、右手が日本の某ゼネコン、
左手がやはり日本の別のゼネコンの作ったものです。
ギニアの人々に使われ続け、この漁港の人気を高めています。
第一次、 第二次のゼネコンは別だったけれど、
今や、日本ブランドという一つのブランドのなかで、
好評を博しています。
最後に、ブルビネ漁港の網修理場の前のパン屋さんの風景を送ります。
バゲットは一番長いものが3,000ギニアフラン、短いものが1,500ギニアフランです。
ギニア人にとって、お米、マニオクとならんでパンは三大主食のひとつです。
食事の基本であるパン。
バゲットとチーズとワインがあれば、これで事足りるとした多くのフランス人がいることは、誰もがよく知っていることです。
旧フランス植民地では、例外なく、バゲットは美味しいですね。
これもフランスが植民地に残した偉大なる遺産です。
(つづく)
国境を超えるあなたを応援します。株式会社フランシール
コメントを残す