[エネルギー] すべての人々の、安価かつ信頼できる 持続可能な近代的なエネルギーへの アクセスを確保する
■日本語:エネルギーをみんなにそしてクリーンに (◎は国連の公用語である6言語)
◎英語:Affordable and clean energy
◎フランス語:Énergie propre et d’un coût abordable
◎スペイン語:Energía asequible y no contaminante
◎ロシア語:Недорогостоящая и чистая энергия
◎中国語:经济适用的清洁能源
◎アラビア語:طاقة نظيفة وبأسعار معقولة
スウェーデン語:Hållbar energi för alla
目標7は、「すべての人に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する」ことを目指しています。
日本では、2030年までに再生可能エネルギーの割合を22-24%とすることが目標となっているようです。しかし、ただ単に水力・風力・太陽光・地熱など自然由来のクリーンエネルギーを増やせば良いというわけではありません。自然由来のエネルギーは、天候にも左右されやすいため変動的で、安定した供給が難しく、日本のように電力需要の大きい国では停電などを起こさないようにバランスを考える必要があります。
環境にやさしい自然由来の燃料による発電はそれ相応のコストもかかるので、電気代が上がるなど、私たちの負担も大きくなる可能性があります。そのため、安価な化石燃料なども用いながら、バランス良く電力供給をしていく必要もあるかもしれません。
さて、再生可能エネルギーへの取り組みといえば、私が以前住んでいた中米のコスタリカは、導入が最も進んでいる国のひとつです。ここ数年、コスタリカの電力は98%以上が再生可能エネルギーで賄われており、2018年には300日間、100%再生可能エネルギーによる電力供給を達成しました。もちろん、国土の面積や電力需要が日本とは大きく異なるため、単純に比較することはできませんが、生物多様性やエコツーリズムなど自然を大切にするコスタリカの人達の関心の高さがこのような取り組みに現れているとも言えます。
コスタリカの火山。富士山にも似てる??
コスタリカでは、再生可能エネルギーのなかでも水力による発電が7割超えと最も高いようですが、私も以前日本の円借款による水力発電所の開所式に参加し、放水の瞬間、数トンもの水が流れ込む様子を目の当たりにしたことがあります。豊かな自然を上手に活用し、共存しているコスタリカは、エコなイメージ戦略にも成功しているように思います。
(コスタリカとは、スペイン語で豊かな(Rica)海岸(Costa)という意味です)
国の規模や電源構成は異なっても、それぞれの国が環境を意識し、できることを進めていくしかないのでしょう。
放水の瞬間!
最後にコスタリカを代表するフレーズをご紹介します。
Pura vida (プラビダ)!
直訳するとPure life(「純粋な生活」または「清らかな人生」とでも訳されるのでしょうか)、自然を愛するコスタリカならではの言い回しで、どんなシチュエーションでも使えるパワーフレーズです。コスタリカではとにかくいろんな場面でみんなが日々プラビタを連発します。コスタリカの方と知り合う機会があれば是非使ってみてください。
きっと笑顔でPura vida !と返ってきます。
美しい海岸線。まさにコスタ・リカ?
夕暮れもきれいです
(川本)
↓こちらもご覧ください。
目標 1 貧困をなくそう
目標 2 飢餓をゼロに
目標 3 すべての人に健康と福祉を
目標 4 質の高い教育をみんなに
目標 5 ジェンダー平等を実現しよう
目標 6 安全な水とトイレを世界中に
目標 7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
目標 8 働きがいも経済成長も
目標 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
目標10 人や国の不平等をなくそう
目標11 住み続けられるまちづくりを
目標12 つくる責任つかう責任
目標13 気候変動に具体的な対策を
目標14 海の豊かさを守ろう
目標15 陸の豊かさも守ろう
目標16 平和と公正をすべての人に
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
豊島国際アート・カルチャー特命大使(企業)になりました!
コメントを残す