お役立ち情報
ロシア語の数字
ロシア語とは日常的に触れる機会はあまりないかもしれません。
数字についても、「ワン・ツー・スリー」や、フランス語の「アン・ドゥ・トロワ」と違って、「アジーン・ドヴァー・トリー」という響きは、馴染みがないのではないでしょうか。
ただ、数字の構造としては英語に近いものがありますので、数字そのものを覚えるだけなら英語からの類推が効果的です。
その先には「格変化」という大きな壁もありますが、まずは入口をご紹介したいと思います。
数字についても、「ワン・ツー・スリー」や、フランス語の「アン・ドゥ・トロワ」と違って、「アジーン・ドヴァー・トリー」という響きは、馴染みがないのではないでしょうか。
ただ、数字の構造としては英語に近いものがありますので、数字そのものを覚えるだけなら英語からの類推が効果的です。
その先には「格変化」という大きな壁もありますが、まずは入口をご紹介したいと思います。
「数」の言い方
ロシア語で「数」は、こんな言い方をします。
数= число(チスロー)
番号= номер(ノーメル)
数字 = цифра(ツィーフラ)
この3つは全て数にかかわる単語ですが、大体日本語と同じニュアンスで使えます。
例えば、「ここに数字を書いて下さい」というようなときには、номер(番号)とцифра(数字)は使えますが、числоの場合はもう一つの意味で「日付」というものがありますので、「日付を書いて下さい」になってしまいます。
人数を聞いたりする時にはчислоは使えてもномерやцифраは使えません。
「電話番号」だと、やはりしっくりくるのはномерとなります。「電話番号の最後の数字をもう一度言っていただけますか?」というときの「数字」はцифраです。
どの場面でどれを使うかは、対応する日本語の意味とかなり近い感覚で使い分けられるでしょう。
また、номерは、文書の通し番号などでは「No.」とアルファベットで書かれることが一般的です。
数= число(チスロー)
番号= номер(ノーメル)
数字 = цифра(ツィーフラ)
この3つは全て数にかかわる単語ですが、大体日本語と同じニュアンスで使えます。
例えば、「ここに数字を書いて下さい」というようなときには、номер(番号)とцифра(数字)は使えますが、числоの場合はもう一つの意味で「日付」というものがありますので、「日付を書いて下さい」になってしまいます。
人数を聞いたりする時にはчислоは使えてもномерやцифраは使えません。
「電話番号」だと、やはりしっくりくるのはномерとなります。「電話番号の最後の数字をもう一度言っていただけますか?」というときの「数字」はцифраです。
どの場面でどれを使うかは、対応する日本語の意味とかなり近い感覚で使い分けられるでしょう。
また、номерは、文書の通し番号などでは「No.」とアルファベットで書かれることが一般的です。
数の書き方
さて、本題の数字の書き方に移ります。
考え方は英語のものと似ていますので、それを想像しながらだと頭に入りやすいでしょう。
考え方は英語のものと似ていますので、それを想像しながらだと頭に入りやすいでしょう。
【 0 ~ 20 】
0* | ноль / нуль | ノーリ / ヌーリ |
---|---|---|
1 | один / одна / одно / одни | アジーン / アドナー / アドノー / アドニー |
2 | два / две | ドヴァー / ドヴェー |
3 | три | トリー |
4 | четыре | チティーレ |
5 | пять | ピヤッチ |
6 | шесть | シェースチ |
7 | семь | セーミ |
8 | восемь | ヴォーシミ |
9 | девять | ジェーヴャチ |
10 | десять | ジェーシャチ |
11 | одиннадцать | アジーナッツァチ | 12 | двенадцать | ドヴェナーツァチ |
13 | тринадцать | トゥリナーツァチ |
14 | четырнадцать | チティルナーツァチ |
15 | пятнадцать | ピットナーツァチ |
16 | шестнадцать | シェスナーツァチ |
17 | семнадцать | セムナーツァチ |
18 | восемнадцать | ヴァシムナーツァチ |
19 | девятнадцать | ジヴャトナーツァチ |
20 | двадцать | ドヴァーツァチ |
ロシア語の名詞には男性・女性・中性の性別があり、それぞれに単数・複数がありますが、「1」は伴う名詞の男性・女性・中性・複数によって変わります。また、「2」については男性・中性か女性かで違ってきます(複数形は単数形と同じ)。
1: один(男) / одна(女) / одно(中) / одни(複数)
2: два(男・中) / две(女)
*ゼロについては、нольとнульの2パターンがありますが、これは名詞の性別・数による区別はなくまったく同じ意味です。口語はнольの方が使われやすい、といったくらいの違いです。
また、口語で「1、2、3…」と数えあげていくときには、1は「один」の代わりに1回・2回の「回」の意味を持つ「раз(ラース)」が使われることがよくあります。
【 21 ~ 99 】
21から先は、英語と同じで「十の位」+「一の位」の組み合わせで言えます。
例えば、24なら20(двадцать)+4(четыре)でдвадцать четыреとなります。30から90までの10ごとの数字を紹介します。
これらと一の位の数字を合わせて、21~99の数字を表現しますが、一の位が1や2の場合はやはり伴う名詞によって変わりますのでご注意下さい。
いくつか例を挙げてみます。
例えば、24なら20(двадцать)+4(четыре)でдвадцать четыреとなります。30から90までの10ごとの数字を紹介します。
30 | тридцать | トリーツァチ |
---|---|---|
40 | сорок | ソーラク |
50 | пятьдесят | ピャジシャート |
60 | шестьдесят | シェスジシャート |
70 | семьдесят | セームジシャト |
80 | восемьдесят | ヴォーシムジシャト |
90 | девяноста | ジヴャノースタ |
これらと一の位の数字を合わせて、21~99の数字を表現しますが、一の位が1や2の場合はやはり伴う名詞によって変わりますのでご注意下さい。
いくつか例を挙げてみます。
21 | двадцать один / двадцать одна / двадцать одно / двадцать одни | ドヴァーツァチ アジーン / ドヴァーツァチ アドナー / ドヴァーツァチ アドノー / ドヴァーツァチ アドニー |
---|---|---|
32 | тридцать два / тридцать две | トリーツァチ ドヴァー / トリーツァチ ドヴェー |
43 | сорок три | ソーラク トリー |
54 | пятьдесят четыре | ピャジシャート チティーレ |
65 | шестьдесят пять | シェスジシャート ピャッチ |
76 | семьдесят шесть | セームジシャト シェースチ |
87 | восемьдесят семь | ヴォーシムジシャト セーミ |
98 | девяноста восемь | ジヴャノスタ ヴォーシミ |
【 100 ~ 1000 】
それでは100以上の数字はどうのようになるのでしょうか。
考え方は、各位の数字を組み合わせるだけです。これまでと同じく、一の位が1と2の場合は伴う名詞によって変わります。
また、ロシア語の数字では、「.」(точка:ピリオド)と「,」(запятая:カンマ)が日本のそれと逆転していることにも注意が必要です。ロシア語の文書で1.000と出てきたら、それは千の事で、1,103の場合には小数点以下3桁まで書かれていることになります。
100 | сто | ストー |
---|---|---|
102 | cто два / две | ストー ドヴァー / ストー ドヴェー |
105 | сто пять | ストー ピャッチ |
200 | двести | ドヴェースチ |
207 | двести семь | ドヴェースチ セーミ |
300 | триста | トトリースタ |
400 | четыреста | チティーレスタ |
500 | пятьсот | ピッチソート |
600 | шестьсот | シェスチソート |
700 | семьсот | セミソート |
800 | восемьсот | ヴァシミソート |
900 | девятьсот | ジヴャチソート |
1.000 | тысяча | トゥイシチャ |
考え方は、各位の数字を組み合わせるだけです。これまでと同じく、一の位が1と2の場合は伴う名詞によって変わります。
また、ロシア語の数字では、「.」(точка:ピリオド)と「,」(запятая:カンマ)が日本のそれと逆転していることにも注意が必要です。ロシア語の文書で1.000と出てきたら、それは千の事で、1,103の場合には小数点以下3桁まで書かれていることになります。
【 1000 ~ 】
ここから先がちょっと複雑になってきます。基本は各桁の数字を組み合わせるだけで良いのですが、大きな数字(数名詞)の扱いが少し難しいかもしれません。
まずは日本語でいう千、万、億、兆といった数名詞から紹介します。日本語とは区切りが違いますのでご注意下さい。
英語と同じ区切りですね。ただ、問題は999までと違って、これらの数名詞は一般名詞扱いとなり、その前に付く数字によって語尾が変化してしまうのです。上の数字の場合は、тысячаは女性名詞、その他は男性名詞となります。
数による名詞の変化についてはここでは深く触れませんが、1、2-4、5以上の3パターンで変化するということだけ取り敢えず覚えておきましょう。
以下、いくつか例を挙げておきます。
一の位が1と2の場合は、引き続き伴う名詞によって形が違ってきますが、1000以上の数名詞の直前の数字が1と2の場合も形が変わりますのでご注意下さい。
長くなりますので、ここでは最後の一桁目については男性名詞が付く場合のみを表記します。
まずは日本語でいう千、万、億、兆といった数名詞から紹介します。日本語とは区切りが違いますのでご注意下さい。
1.000 | тысяча | トゥイシチャ | 千 |
---|---|---|---|
1.000.000 | миллион | ミリオーン | 百万 |
1.000.000.000 | миллиард | ミリアールド | 十億 |
1.000.000.000.000 | триллион | トリリオーン | 一兆 |
英語と同じ区切りですね。ただ、問題は999までと違って、これらの数名詞は一般名詞扱いとなり、その前に付く数字によって語尾が変化してしまうのです。上の数字の場合は、тысячаは女性名詞、その他は男性名詞となります。
数による名詞の変化についてはここでは深く触れませんが、1、2-4、5以上の3パターンで変化するということだけ取り敢えず覚えておきましょう。
以下、いくつか例を挙げておきます。
一の位が1と2の場合は、引き続き伴う名詞によって形が違ってきますが、1000以上の数名詞の直前の数字が1と2の場合も形が変わりますのでご注意下さい。
長くなりますので、ここでは最後の一桁目については男性名詞が付く場合のみを表記します。
1.001 | (одна) тысяча один | (アドナー)トゥイシチャ アジーン |
---|---|---|
2.000 | две тысячи | ドヴェー トゥシチ |
2.345 | две тысячи триста сорок пять | ドヴェー トゥイシチ トリースタ ソーラク ピャッチ |
3.000 | три тысячи | トリー トゥイシチ |
4.000 | четыре тысячи | チティーレ トゥイシチ |
5.000 | пять тысяч | ピャッチ トゥイシチ |
10.000 | десять тысяч | ジェーシャチ トゥイシチ |
12.345 | двенадцать тысяч триста сорок пять | ドヴェナーツァチ トゥイシチ トリースタ ソーラク ピャッチ |
21.000 | двадцать одна тысяча | ドヴァーツァチ アドナー トゥイシチャ |
100.000 | сто тысяч | ストー トゥイシチ |
101.000 | сто одна тысяча | ストー アドナー トゥイシチャ |
200.000 | двести тысяч | ドヴェースチ トゥイシチ |
234.000 | двести тридцать четыре тысячи | ドヴェースチ トリーツァチ チティーレ トゥシシチ |
1.000.007 | (один) миллион семь | (アジーン)ミリオーン セーミ |
2.000.000 | два миллиона | ドヴァー ミリオーナ |
10.000.000 | десять миллионов | ジェーシャチ ミリオーナフ |
100.000.000 | сто миллионов | ストー ミリオーナフ |
123.000.000 | сто двадцать три миллиона | ストー ドヴァーツァチ トリー ミリオーナ |
1.000.000.000 | (один) миллиард | (アジーン)ミリアールド |
2.000.000.000 | два миллиарда | ドヴァー ミリアールダ |
10.000.000.000 | десять миллиардов | ジェーシャチ ミリアールダフ |
100.000.000.000 | сто миллиардов | ストー ミリアールダフ |
1.000.000.000.000 | (один) триллион | (アジーン)トリリオーン |
数名詞の語尾が直前の数字によって変化しているのがわかりましたでしょうか。
ここまででひとまず数字が書けるようになりました。
ただし、ロシア語では恐ろしいことに数字もすべて格変化します。これまで紹介してきたのはすべて主格での表記です。数字の格変化のルールは細かいのでここでは詳しく説明しませんが、一つだけ例を挙げておきます。
造格(具格)を求める前置詞сというものがあります。英語で言えば「with」に当たる意味も持っていますが、例えば不自然な例ですが「234,567人のプレイヤーと共にオンラインゲームを遊ぶ」であれば、こんな表現になります。
играть в онлайн-игру с двумястами тридцатью четырьмя тысячами пятьюстами шестьюдесятью семью игроками
(主格だとдвести тридцать четыре тысячи пятьсот шестьдесят семь игроков)
とはいえ、ネイティブでもこれをすべて格変化させるのは面倒なようで、こういった格変化を避ける言い方を選ぶ傾向があるようです。
(上記の例では、「オンラインゲームのプレイヤーは234,567人で、彼らと共に遊ぶ」など)
ここまででひとまず数字が書けるようになりました。
ただし、ロシア語では恐ろしいことに数字もすべて格変化します。これまで紹介してきたのはすべて主格での表記です。数字の格変化のルールは細かいのでここでは詳しく説明しませんが、一つだけ例を挙げておきます。
造格(具格)を求める前置詞сというものがあります。英語で言えば「with」に当たる意味も持っていますが、例えば不自然な例ですが「234,567人のプレイヤーと共にオンラインゲームを遊ぶ」であれば、こんな表現になります。
играть в онлайн-игру с двумястами тридцатью четырьмя тысячами пятьюстами шестьюдесятью семью игроками
(主格だとдвести тридцать четыре тысячи пятьсот шестьдесят семь игроков)
とはいえ、ネイティブでもこれをすべて格変化させるのは面倒なようで、こういった格変化を避ける言い方を選ぶ傾向があるようです。
(上記の例では、「オンラインゲームのプレイヤーは234,567人で、彼らと共に遊ぶ」など)
序数詞
ここから先は序数詞、小数、分数、日付などの表現をまとめておきます。
序数詞については、形容詞と同じように男性・女性・中性・複数形があります。以下は男性形を紹介します。
これらももちろんすべて格変化します。
序数詞については、形容詞と同じように男性・女性・中性・複数形があります。以下は男性形を紹介します。
1 | первый | ピェールヴイ | 1番目の |
---|---|---|---|
2 | второй | フタローイ | 2番目の |
3 | третий | トレーチイ | 3番目の |
4 | четвёртый | チトヴョールティ | 4番目の |
5 | пятый | ピャーティ | 5番目の |
6 | шестой | シェストーイ | 6番目の |
7 | седьмой | セジモーイ | 7番目の |
8 | восьмой | ヴァシモーイ | 8番目の |
9 | девятый | ジヴャーティ | 9番目の |
10 | десятый | ジシャーティ | 10番目の |
11 | одиннадцатый | アジーナツァティ | 11番目の |
12 | двенадцатый | ドヴェナーツァティ | 12番目の |
13 | тринадцатый | トリナーツァティ | 13番目の |
14 | четырнадцатый | チティールナツァティ | 14番目の |
15 | пятнадцатый | ピトナーツァティ | 15番目の |
16 | шестнадцатый | シェスナーツァティ | 16番目の |
17 | семнадцатый | シムナーツァティ | 17番目の |
18 | восемнадцатый | ヴァシムナーツァティ | 18番目の |
19 | девятнадцатый | ジヴャトナーツァティ | 19番目の |
20 | двадцатый | ドヴァッツァーティ | 20番目の |
21 | двадцать первый | ドヴァーツァチ ピェールヴィ | 21番目の |
40 | сороковой | サラカヴォーイ | 40番目の |
100 | сотый | ソーティ | 100番目の |
101 | сто первый | ストー ピェールヴィ | 101番目の |
200 | двухсотый | ドヴフソーティ | 200番目の |
1.000 | тысячный | トゥイシャシヌィ | 1000番目の |
1.000.000 | миллионный | ミリオンヌィ | 100万番目の |
1.000.000.000 | миллиардный | ミリアルディ | 10億番目の |
これらももちろんすべて格変化します。
小数・分数
ロシア語では、小数も分数も同じ分数の考え方で表現します。つまり、0.1は1/10と同じ表現になるということです。
ロシア語の小数・分数を表現するときに重要な単語が、ロシア語の「(整数の)1全体」を表す「целая единица(ツェーラヤ イジニーツァ)」と、「部分」という意味の「доля(ドーリャ)」です。例えば、1.1、1と1/10であれば以下のような表現になります。
1,1 = 1・1/10: одна целая единица одна доля десятая
(1全体と10番目の部分一つ)
ただ、通常はединицаやдоляが省略されるので、この場合はодна целая одна десятаяとなります。
また、整数部分のцелаяも省略されて、英語のandに当たる「и」で整数部分と分数を結ぶことも一般的です。
以下、例を挙げてみます。
ただ、小数点以下が長くなってくるとこの言い方ではかなり大変になってきますので、小数点以下を2桁・3桁ごとに区切って読んでいくのが口語では普通です。
また、簡略化のため小数点「,」запятаяを使ってцелаяやиを使わずに書いてあるとおりに読む場合もあります。
ゼロが続く場合は、「ゼロが○個」という言い方もします。
ロシア語の小数・分数を表現するときに重要な単語が、ロシア語の「(整数の)1全体」を表す「целая единица(ツェーラヤ イジニーツァ)」と、「部分」という意味の「доля(ドーリャ)」です。例えば、1.1、1と1/10であれば以下のような表現になります。
1,1 = 1・1/10: одна целая единица одна доля десятая
(1全体と10番目の部分一つ)
ただ、通常はединицаやдоляが省略されるので、この場合はодна целая одна десятаяとなります。
また、整数部分のцелаяも省略されて、英語のandに当たる「и」で整数部分と分数を結ぶことも一般的です。
以下、例を挙げてみます。
1/2 | одна вторая | |
---|---|---|
1/3 | одна третья | |
2/3 | две третьих | |
1/4 | одна четвертая | |
1/5 | одна пятая | |
3/5 | три пятых | |
1/10 = 0,1 | одна десятая | |
1/100 = 0,01 | одна сотая | |
1/1000 = 0,001 | одна тысячная |
0,3 | три десятых | |
---|---|---|
0,225 | двести двадцать пять тысячных | |
20,17 | двадцать целых семнадцать сотых | |
0,007 | семь тысячных | |
5,087 | пять целых восемьдесят семь тысячных |
ただ、小数点以下が長くなってくるとこの言い方ではかなり大変になってきますので、小数点以下を2桁・3桁ごとに区切って読んでいくのが口語では普通です。
また、簡略化のため小数点「,」запятаяを使ってцелаяやиを使わずに書いてあるとおりに読む場合もあります。
ゼロが続く場合は、「ゼロが○個」という言い方もします。
3,14159 | три запятая четырнадцать сто пятьдесят девять | |
---|---|---|
0,00023 | ноль запятая три нуля двадцать три |
日付
日付は、日は中性形の序数詞を使います(そのあとに、この記事の一番最初に出てきた「число」が省略されています)。
その後ろに月・年を生格で表記します。
数字のみで表現する場合は、31/05/2021や、31.05.2021など、日/月/年または日.月.年とします。
月名についてはこちらをご参照下さい。
その後ろに月・年を生格で表記します。
1 (первое) апреля 1998 (тысяча девятьсот девяноста восьмого) года | 1998年4月1日 |
---|---|
15 (пятнадцатое) августа 2011 (две тысячи одиннадцатого) года | 2011年8月15日 |
31 (тридцать первое) мая 2021 (две тысячи двадцать первого) года | 2021年5月31日 |
数字のみで表現する場合は、31/05/2021や、31.05.2021など、日/月/年または日.月.年とします。
月名についてはこちらをご参照下さい。
1月 | Январь | イェヌヴァリ |
---|---|---|
2月 | Февраль | Февраль |
3月 | Март | マルトゥ |
4月 | Апрель | アプリエル |
5月 | Май | マイ |
6月 | Июнь | イユニ |
7月 | Июль | イユリ |
8月 | Август | アーヴグスト |
9月 | Сентябрь | シンチャーブリュ |
10月 | Октябрь | アクチャーブリュ |
11月 | Ноябрь | ナーヤブリュ |
12月 | Декабрь | ディカーブリュ |
章番号、ページ番号など
глава 1 (первая) | 第 1 章 |
---|---|
страница 10 (десятая) | 10 ページ |
том 2 (второй) | 第 2 巻 |
абзац 3 (третий) | 第 3 パラグラフ |
пункт 3 (третий) | 第 3 項 |
ページの場合は、序数詞ではなく通常の数詞で読む場合もあります。