ギニアだより☆VOL.2

2016年5月10日

午後2時半ごろ、カポロ漁港の片隅のレストランらしきところで、昼食をとっている男どもの風景です。

昼食風景   

一つの大きなお皿にご飯を盛り、そこへアラシド油(落花生油)で煮込んだ魚のミンチボールとスープをかけ、5,6人で食べています。ギニアの田舎へ行くと、午後3時から4時ごろに昼食兼夕食を取り、一日2回の食事です。

さすがにコナクリの都会では、漁民たちは、午後2時ごろこのように食べ、また夜9時ごろ再度夕食をとり、3回の食事をしています。

田舎では一日2回の食事、また都会でも貧しい人たちは一日2回の食事です。3回食事がとれるのは、ある程度、余裕のある人たちです。

レストランで働く女性たち

カポロ漁港のなかのレストランで働く女性たちを収めました。丁度、レストランが終了する頃だったので、みな、外へ出て、デジカメに納まりました。一番手前の女の子は、果たして、何歳でしょうか。

大魚

カポロ漁港では、ボンガ、アジ、海ナマズららもたくさん水揚げされます。時には、このような大魚(魚種はわからず)も水揚げされます。

水揚げ時、仲買あるいは小売りの女性たちが、大きな声を出して、魚を仕入れています。

カポロ漁港の水揚げ時

(つづく)

国境を超えるあなたを応援します。株式会社フランシール

<<
>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


カテゴリー

月別アーカイブ

お気軽にご相談ください。 無料お見積
翻訳者・通訳者を募集しています。
翻訳者・通訳者募集
お気軽にお問い合わせください。
お問合せ
サイト内検索
フランシールプライバシーマーク 株式会社フランシールは、プライバシーマークを取得し個人情報保護に努めております。


「金融・経済・法務」分野(日英)
「工業・科学技術」分野(日英)

フランシール公式チャンネル
スペイン語表現対決!
スペイン語の電話の仕方
フランシール・スタッフブログ
<MemoQマニュアル>ユーザー登録の方法(翻訳コーディネーター)
めじろ奇譚
めざせ語学マイスター
SDGs-持続可能な開発目標-
モンゴル語とロシア語の違い、なぜモンゴルではキリル文字を使う?

月別アーカイブ