<めざせ語学マスター>ジョハリの窓

2022年2月17日

ジョハリの窓(Johari window)

先日「なぜ最近の若者は突然辞めるのか」という本を読んでいたら、「ジョハリの窓」が出てきました。どこかで見た言葉だと思ったら日本語教育能力試験の過去問に出ていました。(平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題9)
日本語を教えるのにこんなことまで知っておくべきなんだ・・と改めてこの試験の範囲の広さに驚きます。

「ジョハリの窓」は、自己分析をしながら他者との関係を知ってコミュニケーションを模索する心理学モデルだそうです。ジョハリさんが作ったのかと思ったら、サンフランシスコ州立大学の心理学者ジョセフ・ルフト (Joseph Luft) とハリ・インガム (Harry Ingham)で、二人のファーストネームを取ってジョハリの窓と呼ばれるようになったそうです。

調べてみるとやり方は簡単で、4人以上の人が、参加者の性格(基本「頭が良い」とか「空気を読める」など、ポジティブなもの)が書かれた表に、自分を含めた他の人があてはまるかどうかをチェックしいていきます。Dさんは「Aさんは発想力がある、行動力もある、慎重だな・・、Bさんは頭が良い、リーダーシップがある、Cさんは空気を読める・・・」など、あてはまる性格をチェックします(1人につき10個まで)。

ポテクトさんのアプリならジョハリの窓は簡単にできます。

ジョハリの窓Webアプリ(β) ~みんなで自己分析・他己分析~


チェック項目が終わると、自動的に各項目は4つの窓に振り分けられます。

自分が思う自分と、他の人が思っている自分の違いは各窓に入った項目でわかってきます。。

「開放の窓」 自分も他人も知っている自己
「盲点の窓」 自分は気がついていないが、他人は知っている自己
「秘密の窓」 自分は知っているが、他人は気づいていない自己
「未知の窓」 誰からもまだ知られていない自己

というわけで試しに職場のスタッフ4人でジョハリの窓をやってみました。

以下は私の結果です。

この実験結果を見ると、「解放の窓」から、私も他の3人も、私を「向上心がある」「リーダーシップ」「行動力がある」「根性がある」「責任感がある」「慎重」だと思っていることが分かります。

「盲点の窓」は、私が知らない他の人から見た私。(え!プライド高くて自信家?)

「未知の窓」誰からも知られていない自分。つまり私自身を含めた誰も私を「空気を読む」とか「段取り力がある」とか「表情が豊か」だとは特に思っていないことがわかります。

いかがでしょう?この結果を見て私の性格は想像できますか?

このテストのいいところは何と言っても選択肢に悪い項目がないことです。もし「頭が悪い」とか「空気を読まない」という選択肢があったら、次の日から職場は気まずくなるかもしれません。

言い忘れていました。私の「秘密の窓」には何もありませんでした。これは自分しか知らない自分がいない・・・ということでしょうか。

通常は、開放の窓(自分も他人も知っている特性)を広げること、そして未知の窓(自分も他人も知らない特性)を狭めていくことが目指されます。
社内研修や、コミュニケーションのために使われているようです。

先の本では、若者とのコミュニケーションを取りたいのなら、開放の窓を増やしていくことが必要だとありました。つまり自分の思う自分と他人が見た自分が一致していたり、失敗も成功もオープンにしたりすることがポイント。日本語教育能力試験では、外国人との付き合い方やコミュニケーションのツールとして使われるんだと思いますが、職場ではつまらなそうにしている社員に「他の人は君のこんないいところにも気づいているよ」というメッセージにもつながるかもしれません。外国人と、若い日本人、中年のビジネスマンにとってはどちらも理解が困難な人々になりつつあるのかもしれません。

さて、自分の「秘密の窓」が空っぽだったのを見て、20年近く前、「いい出会いがないです」と職場の先輩にぼやいていた時に言われたことを思い出しました。

少し遠くを見た後、先輩はこんなことを言い出しました。
先輩:「あなたは例えばフリマとかで並んでる骨董品みたいな感じなんだと思うよ。」
私:「?」

先輩:「青空の下、床に置かれて、色んな人がちらちら見ながら通り過ぎるの。でも、時々すごいマニアが現れて“こんな掘り出しものがこんな市場に?”とかいって手に取るのよ。」
私:「?」
先輩:「それに比べて魔性の女って確かにいるし、もてるのよね。例えれば店の中が良く見えない高級そうなブティックかな。一旦入ってしまったら奥に連れていかれて今度は出口が見えなくなって、気付いたら出れなくなっているわけ。」
私:「なるほどー。・・すると、私はオープンすぎるのかもしれません。確かに自分をチラ見せするのって大事かもしれませんね。」

しかしその後私は魔性の女にはなりたくても簡単になれるものではないことに気づきます。
30歳近くになって「やーめた!骨董品を好きな人を待つことにしよ!」と諦めました。

「開放の窓」を広げると、仕事は出来るようになるかもしれないけれど、もてなくなる可能性があります。年をとったらそれでも全く問題ないけれど、20代半ばの恋愛市場に参戦している間はちょっとくらい「秘密の窓」があったほうがミステリアスでいいのかな・・とも思うのでした。

<めざせ語学マスター>日本語教育に関する他のブログはこちら

ルース・ベネディクトの「菊と刀」
サピア=ウオーフの仮説
日本語教育能力検定試験に合格しました!
メタファーとは
プルプル、ゴロゴロ、オノマトペ
KJ法とヴィゴツキー
チャンクとは?
日本語教育能力検定試験 今年も受けました
記憶とは
高コンテクスト文化と低コンテクスト文化
バイリンガリズムについて
言語は12歳までに習うべき!? 臨界期仮説について
英語は聞いていたらペラペラになる・・・か?(クラッシェンのモニター・モデル)
異文化遭遇!カルチャーショック
チョムスキー・ナウ(Chomsky, Now)!
「宇宙へ」は行くけれど「トイレへ」は行かない?―「へ」と「に」の違い
「は」と「が」の違い
ネイティブチェックは「ネッチェッ」になるか。拍(モーラ)と音節
ハヒフヘホの話とキリシタン
日本語は膠着している
ネイティブ社員にアンケート!
RとLが聞き分けられない!?
シニフィエとシニフィアン
文を分ける 文節&語&形態素
やさしい日本語
来日外国人の激減について
学校文法と日本語教育文法
日本語教育能力検定試験に落ちました

 

<<
>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


カテゴリー

月別アーカイブ

お気軽にご相談ください。 無料お見積
翻訳者・通訳者を募集しています。
翻訳者・通訳者募集
お気軽にお問い合わせください。
お問合せ
サイト内検索
フランシールプライバシーマーク 株式会社フランシールは、プライバシーマークを取得し個人情報保護に努めております。


「金融・経済・法務」分野(日英)
「工業・科学技術」分野(日英)

フランシール公式チャンネル
スペイン語表現対決!
スペイン語の電話の仕方
フランシール・スタッフブログ
<MemoQマニュアル>ユーザー登録の方法(翻訳コーディネーター)
めじろ奇譚
めざせ語学マイスター
SDGs-持続可能な開発目標-
モンゴル語とロシア語の違い、なぜモンゴルではキリル文字を使う?

月別アーカイブ